こんにちは!ポケカするなら好きなポケモンで勝ちたいDAGAYA嫁です!
ポケモン好きな人なら「推しポケ」や「好きなタイプ」はありますよね?
- ポケカのルールはバッチリ!
- デッキ改造も慣れてきた!
という方は、「好きなポケモン」を使ってデッキを1から構築してみましょう。
これができれば「脱初心者」!★
今回は、旧裏現役ポケカプレイヤーのDAGAYA嫁が、「好きなポケモン」「使いたいポケモン」をメインのポケモンにして、1からデッキを組む方法をレクチャーしていきます!
■ 1からは難しいよー!って方はこちら↓
【初心者でもできる!】ポケカの簡単なデッキ構築の仕方を解説!
\最新弾/
【1から構築】ポケカの好きなポケモンでデッキを組む方法
好きなポケモンを使ったデッキ構築を1からしていく方法は以下の通り。
- メインポケモンを選ぶ
- 進化ラインは何枚ずつ入れるか
- 進化ラインは何枚ずつ入れるか
- メインポケモンに相性が良いカードを選ぶ
- 相性が良いポケモンを選ぶ
- 相性が良いサポートやグッズを選ぶ
- スタジアムカードを採用するか考える
- デッキ全体を強化するカードを入れる
- どんなデッキにも合う汎用性の高いカードを選ぶ
- どんなデッキにも合う汎用性の高いカードを選ぶ
- デッキのタイプ、エネルギーカードの枚数を決める
- 単独タイプにするのか複合デッキにするのか
- 単独タイプにするのか複合デッキにするのか
- 合計60枚になるように調整する
- バトル(もしくは1人回し)をして微調整する
この流れで1からデッキ構築していきます。
各項目を詳しく解説していきます!
デッキ構築に使うサイト
ポケモンカードゲーム公式ウェブサイト「トレーナーズウェブ」に、デッキ作成ツールがあります。
このツールを使いながらデッキを組んでいきましょう。
実際にできたデッキを保存・登録しておくには「プレイヤークラブ」のアカウント作成をする必要があります。
わすれず登録しておくようにしましょう♪
拡張パックをたくさん買っていて「カードがたくさんあるよ!」という人は、実際にカードを触りながらデッキを組むのもおすすめです!
私はいつも持っているカードの中から選びながらデッキを組むよ!
メインポケモンを選ぶ
メインポケモンは「好きなポケモン」「使いたいポケモン」を選びましょう!
使いたいポケモンが進化ポケモンの場合は「たねポケモン」も入れるのを忘れずに。
メインポケモン1種類で作る場合は3~4枚。
アタッカーを2種類以上の2本柱デッキで作る場合は1~2枚ほどデッキに採用しましょう。
私はカメックスとスターミーの2本柱デッキにするから2枚ずつ採用したよ!
▶ さらに詳しくはこちら
ポケモンカードのV・VMAXはデッキに何枚まで?おすすめの枚数は?
メインポケモンと相性が良いカードを選ぶ
メインポケモンを決めた後は、そのメインポケモンと相性が良いカードを選んでいきます。
選ぶカードは、ポケモン、サポートカード、グッズの3種類。
ポケモンは、なるべく同じタイプの相性が良いポケモンを入れるようにしましょう。
タイプがバラバラだとワザを使いづらくなります。
特性を持ったポケモン
ポケモンが持つ特性は、ワザとは違い使っても自分の番が終わりません。(終わる場合は説明に書いてあります。)
メインポケモンと相性がいい「特性を持つポケモン」をデッキに採用していきましょう。
どんな特性を持つポケモンがいるかわからない人は、ポケモンカード公式サイトの「カード検索」で調べることができます。
カードの種類を「ポケモン」、条件を追加で「特性あり」にチェックを入れれば特性持ちのポケモンが出てきますよ!
サブアタッカーやサポート系のポケモン
メインポケモン以外にも使いたいポケモンがいれば、その子をいれていきます。
メインポケモンだけでは攻撃が弱い、またはエネルギーを張るのに時間がかかるといった場合は、サブアタッカーのポケモンをチョイスしましょう。
また、サポート系のワザを持つポケモンも採用しましょう。
サポート系のワザを持つポケモンはバトルの序盤で活躍しやすいですが、ワザなので使うと自分の番は終わってしまいます。
同じ効果を持つグッズやサポートがあればそちらを採用しましょう。
具体的には、ワザ「なかまをよぶ」を持つポケモンでポケ加速、ワザ「エネチャージ」を持つポケモンでエネ加速 等。
エネ加速できるひょうせつのまいモスノウとサポートをサーチできるネオラントVを採用!
サポートカードやグッズカード
メインポケモンと相性が良いトレーナーズカードを選んでいきます。
- ワザを使うのにエネルギーがたくさん必要な場合は、山札からエネルギーを加速するカード
- ワザでエネルギーをトラッシュする場合は、トラッシュから回収できるカード
といったように、メインポケモンをサポート&強化する効果を持つカードを選びましょう。
タイプごとに相性が良いサポートカードも用意されています。
水タイプ:カイ・ルリナ、草タイプ:ナタネの活気、闘タイプ:サイトウ・ザクロ など
水デッキなので、たっぷりバケツやカイ、ルリナを入れてるよ!
スタジアムはデッキにいれる?
あなたが選んだ好きなポケモンと相性がよいスタジアムがあれば、デッキに入れましょう。
スタジアムカードは種類が少ないので、特別相性が良いカードがないかもしれません。
これといったスタジアムカードがない場合も、デッキには1枚以上入れたほうが良いです!
理由は、相手のスタジアムカードを張り替えることができるから。
スタジアムカードが0枚だと、相手に有利なスタジアムが張られたままバトルが進行してしまいます。
「スタジアムなくても問題ないな!」と思っても、デッキに1枚以上入れておくと安心です。
手札加速にローズタワー、特殊エネ妨害でシンオウ神殿を採用したよ!
ポケモン・手札・エネを加速できるカードを選ぶ
相性が良いカードを選び終わったら、デッキ全体を強くするカードを選びます。
どのデッキにいれても役に立つ「汎用性の高い強いカード」を入れて、デッキを強化しましょう。
「加速する」=ポケカ専門用語。場に早く出すことを加速するといいます。
ポケモン加速
山札から指定のポケモンを持ってくることができる効果を持つカードを入れましょう。
メインのたねポケモンを一刻も早く場にだし、いかに早く進化させるかが勝利へのカギ。
山札から1枚ずつ引いていては遅いです。
具体的には「ハイパーボール」「クイックボール」などのボール系グッズや、「しんかのおこう」などを指します。
手札加速
手札を総入れ替えしたり、山札を何枚か引いたりしてどんどん手札を回していきましょう。
この行為のことを「手札加速」といいます。
山札から1枚ずつ引いていては、ほしいカードはなかなかめぐってきません。
手札加速できるカードをデッキにいれておき、引きが悪いときは総入れ替えしたり、手札が少ないときは引けるようにします。
具体的には、「サナ」や「博士の研究」、「はたらくまえばビーダル」や「クロバットV」など。
手札加速をすることでバトルの流れを変えたり、戦略に幅を利かせたりすることが可能になります。
エネルギー加速
相手よりも早くワザを繰り出せるように、エネ加速カードをデッキに入れましょう。
エネルギーを自分の番に1枚以上張ること、もしくは手札にたくさん持ってくることをエネ加速といいます。
エネルギーカードは1ターンに1枚しか手張りできません。
エネ加速効果を持つカードがないと、ワザを繰り出すのに時間がかかってしまいます。
具体的には、「エネルギー転送」や「クララ」、「アルセウスVSTAR」や「かつりょくせんカメックス」など。
使うタイプによってエネ加速できるカードが用意されているので相性が良いカードを選びましょう。
デッキのタイプを決めて、エネルギーカードを選ぶ
ポケモン・トレーナーズカードを一通り入れ終わったら、残りの枚数でエネルギーカードを選びます。
採用したポケモンのタイプに合わせて、エネルギーカードを入れていきましょう。
単体タイプの場合は、残りの枚数分エネルギーカードを入れればOK。
複合タイプデッキの場合は、採用したポケモンの数に合わせてエネルギーカードの割合を決めます。
エネルギーカードを何枚入れればいいかわからない!という人は10~15枚ぐらいにしましょう。
少なすぎるとワザが出せなくなってしまうので、ほかのカードを減らしてエネルギーを増やすようにしましょう。
特殊エネルギーカードもあるので、相性が良いものがあればデッキに入れます。
▼ エネルギーカードの枚数についてはこちらで詳しく解説しています。
ポケモンカードのエネルギーのデッキの枚数は何枚ぐらい?
私のカメックススターミーデッキは水エネが15枚とウォッシュ水(特殊エネ)が1枚の合計16枚です!
60枚になるように調整する
一通り選んだら、ちゃんとデッキが60枚になっているかチェックしましょう。
ポケモンカードのデッキの枚数は60枚です!
61枚や59枚じゃダメ!
多い場合は減らして、少ない場合は何か別のカードを足すようにしましょう。
たねポケモンの数に注意
ポケモンカードゲームでは、ポケモンが場にいなくなってしまうと「負け」です。
サイドカードの枚数で勝っていたとしても負けてしまいます。
たねポケモン切れにならないように注意しましょう。
▶ さらに詳しく
ポケモンカードでたねポケモンがいないとどうなるの?対策方法は?
枚数が足りなかったら?
選んだカードが60枚に足りなくて困ったら、「相手を妨害する系」のカードを選びましょう。
代表的なカードは「ボスの指令」や「クラッシュハンマー」、「ツールスクラッパー」など。
妨害系のカードがあれば、相手のペースを崩すことができます。
デッキの枠が余ったら入れておきたいですね!
相手のベンチポケモンを引きずりだせる「ボスの指令」は必須カード!
実際にバトルして微調整
デッキを作ったら実際にバトルして、うまく手札が回るか見てみます。
対戦相手がすぐに見つからない場合は、一人回しでもOK!
Twitterでリモートポケカを募集して相手を探す方法もあります!
好きなポケモンでデッキ構築する方法のまとめ
今回は、ポケモンカードゲームの好きなポケモンで1からデッキを作る方法を解説しました!
デッキ構築のしかた
- メインポケモンを選ぶ
- メインポケモンに相性が良いカードを選ぶ
- デッキを強化する汎用性の高いカードを選ぶ
- デッキのタイプ、エネルギーカードの枚数を決める
- 合計60枚になるように調整する
- バトル(もしくは1人回し)をして微調整する
最初はとりあえず入れたいカードをどんどんピックアップして、あとから優先順位を決めながら削っていくとやりやすいですよ~♪
これができれば「脱初心者」!
ぜひ挑戦してみてください★
■ 読んでみたけど難しそう!って人はこちら
【初心者でもできる!】ポケカの簡単なデッキ構築の仕方を解説!
\最新弾/
コメント