オンラインオリパで遊ぶなら日本トレカセンター♪ 見る

【初心者必見!】ポケモンカードの専門用語一覧!意味や使い方を解説

ポケカの専門用語まとめ!わからないポケカ用語はここで調べよう!

ポケモンカードを始めたけど、上級者が使う『ポケモンカードの専門用語』が多く、困っていませんか?

いろんな言葉が略されていて、意味が分からないけど、今更聞けない言葉もたくさんありますよね。

ポケカ初心者

あの呪文のような言葉はなんて言ってるの!?

本記事では、ポケモンカードの専門用語の意味や使い方を分かりやすく紹介します。

全ての専門用語を覚える必要はないですが、分かる言葉が増えると対戦が楽しくなりますよ♪

だがや

対戦する前に、1度目を通しておこう!

タップできる目次

ポケモンカード専門用語は大きく分けて5種類!

ポケモンカードで使われる専門用語は、大きく5種類に分けられます!

だがや嫁

カードゲーム用語を含めて、1つずつ説明していくよ!

ルールに関するポケモンカードの専門用語まとめ

まずは、ポケモンカードゲームのルールに関するポケカ専用用語をピックアップ。

わからないと試合に支障がでるので、ポケカ初心者は一通り読んでおきましょう!

ポケカ

「ポケモンカードゲーム」の略語です。

ポケモンカードのプレイヤーは、「ポケカ」と略して会話するのが一般的です。

気絶(きぜつ)

自分のポケモンが倒された状態のこと。

ポケモンゲームの世界でも、「死んだ」「倒れた」と言わずに、「きぜつした」と表現します。

だがや嫁

ポケモン独特の表現の仕方だね!

ロストゾーン

ポケモンカードの「場」には、トラッシュとは別に「ロストゾーン」というエリアがあります。

「トラッシュ」のカードは、トレーナーズやポケモンのワザや特性で回収できますが、「ロストゾーン」に置いたカードは、バトル終了までずっと使えません。

だがや

つまり、除外ゾーンってことだね♪

ギラティナvstarのワザ「ロストインパクト」を拡大した画像
ポケモンカード公式

カードの効果で、「ロストゾーンにカードを置く」と指示があった時に使います。

レギュ落ち・スタン落ち

「レギュ落ち」「スタン落ち」は、「スタンダートレギュレーション落ち」の略語。

スタンダートレギュレーションとは、現時点で対戦で使えるカードの範囲のこと。

この範囲から外れたカードを「落ちた」と言い、「レギュ落ち」「スタン落ち」と表現されます。

ちなみに…

2024年1月26日に更新されたレギュレーションでは、「F・G・H」と書かれたカードが使用可能!

だがや嫁

レギュレーションは、1年くらいの感覚でアップデートされるよ♪

旧裏

「旧裏面」の略語です。

裏面のデザインが昔のカードを「旧裏」と呼び、その時代を「旧裏時代」と呼びます。

ポケモンカードの裏面の画像
現在
旧裏

現在は左側のデザインですが、ポケモンカードゲーム初期(1996年~2001年)は、右側のデザインが使われていました。

公式では、「ファーストデザイン」と呼ばれています。

旧裏カードは、公式戦では使えないので、コレクター向けに中古販売されています。

旧デザインのデッキシールド

ダメカン

アクリルダメカン

「ダメージカウンター」の略語

ダメージカウンターはどれだけダメージを受けたかを示すもので、ポケモンカードでは必須アイテムです。

だがや

ダメカンは「10」「50」「100」の3種類!

通常は紙製のものや、アクリルダメカンが一般的ですが、サイコロのものでもOK。

アクリルダメカン
サイコロダメカン

デッキシールド

ポケモンカードでは、カードの保護をする「スリーブ」のことを、「デッキシールド」と呼びます。

デッキをシールドするサプライで、わかりやすいですね♪

ポケモンカードでおすすめのデッキシールド(スリーブ)について、こちらのブログで詳しく解説していますので、良ければご覧ください。

あわせて読みたい
【ポケモンカード】スリーブのサイズを詳しく解説!おすすめ商品はコレ! ポケモンカードゲームに使えるスリーブのサイズを解説しています。2重スリーブや3重スリーブのメリットデメリット。おすすめのスリーブ商品もご紹介!

加速する

ポケモンカードプレイヤーの間では、「加速」という単語がよく使われます。

「加速する=早く場に出す」という意味があります。

手札加速

「手札を加速する」の略語

手札をすばやく入れ替えるプレイングや、山札を何枚も引くことを「手札加速」といいます。

だがや嫁

「手札を回す」ということも!

通常、手札は自分の番のはじめに山札を1枚引く以外は増えません。

ポケモンのワザや特性、トレーナーズカードなどで手札加速して、ほしいカードを早く手札に持ってきましょう!

だがや

手札がたくさんあれば、戦略が練りやすいね♪

ポケモン加速・ポケ加速

「ポケモンを加速する」の略語

「ポケ加速」の意味は、ポケモンのカードを山札から手札やベンチに持ってくること。

エネ加速

エネ加速は、「エネルギーを加速する」の略語

  • エネルギーカードをたくさん手札に持ってくること
  • エネルギーカードを一度にたくさんポケモンにつけること

ポケモンカードゲームでは、「エネルギーカードがないとワザが使えない」ので、エネ加速するトレーナーズカードが重要です。

あわせて読みたい
【ポケカ】エネルギー加速に役立つトレーナーズカードまとめ!【デッキ構築】 ポケモンカードゲームのデッキを組む時に取り入れたい「エネ加速」に役立つトレーナーズカードをまとめました。バトルに勝つためには、エネ加速が必須です!ぜひ参考にしてください!

環境・環境デッキ

ポケカにおける「環境」「環境デッキ」とは、大会で活躍できるデッキやカードのこと

シティリーグやチャンピオンズリーグを目指すガチプレイヤーの人は、日頃から環境をチェックしています。

『今後大会で勝ち進みたい!』と考えている人は、チェックしてみてください。

デッキ圧縮

不必要なカードをトラッシュに送り、山札の枚数を減らすこと

デッキ圧縮すると、欲しいカードを早く手元に持ってこれるメリットがあります。

また、「デッキ圧縮」に役立つトレーナーズカードを「デッキ圧縮カード」と呼ぶことも!

博士の研究(フトゥー博士)
ポケカ公式チャンネル

デッキトップ・ボトム

山札の1番上のカードを「デッキトップ」、1番下のカードを「デッキボトム」と呼びます。

マリガン

トレカで対戦するときに、最初の手札を全て山札に戻し、もう1度カードを引き直すこと

ポケカの場合、最初の手札にたねポケモンがなかった場合に行います。

ワンパン・ツーパン

1回の攻撃で相手ポケモンを倒すことを「ワンパン」、2回の攻撃で倒すことを「ツーパン」と呼びます。

サーチ

山札から特定のカードを持ってくること

「グッズをサーチ」「ポケモンをサーチ」といった感じで使われます。

だがや嫁

山札を引くよりも、欲しいカードをサーチした方が強いよ♪

そのため、強い人ほどサーチできるトレーナーズカードやポケモンを多く採用しています。

ハンデス

「ハンド・デストラクション」の略で、相手の手札を減らすこと

ハンデスカードをメインにしたデッキのことを、「ハンデスデッキ」と呼びます。

サイド落ち

必要なカードが、サイドカードの中にあること

手札事故

引いたカードが偏りすぎて、何もできない状況のこと。

要求エネルギー(要求エネ)

ワザに必要なエネルギーのこと

「デンチュラex」の「フルグライト」の場合、要求エネルギーは「草」「雷」「闘」になります。

逃げエネ

「逃げるために必要なエネルギー」の略語

弱点抵抗力と逃げる
ポケモンカード公式

必要なエネルギーは、ポケモンによって違います。

火力・打点

ワザのダメージのこと。

大ダメージを与えるワザのことを、「火力が高い」や「打点が高い」と表現します。

グッズロック

相手プレイヤーにトレーナーズ(グッズ)を使わせないこと。

ベンチ攻撃(狙撃)・ばらまき

ベンチのポケモンに、直接ダメージを与えるワザや特性のこと

だがや

「ドラパルト」や「かがやくゲッコウガ」が有名ですね♪

ダメカンを相手ポケモンに好きなようにのせるワザは、「ダメカンをばら撒く」と表現されることも!

ライブラリーアウト(LO)

山札がなくなって、カードが引けなくなること

相手の山札を減らして、ライブラリーアウトによる特殊勝利を目指すデッキを「LOデッキ」と呼びます。

カードに関するポケモンカードの専門用語

ルールと直接関係はないけれど、ポケカをするのなら知っておきたい『カードに関するポケカ用語』をまとめました!

再録

「再度収録」の略語です。

ある拡張パックで収録されたカードが、違うパックで再び収録されることを「再録」と言います。

ポケモンカードは基本的に、1つの拡張パックに収録されたカードは、別の拡張パックでは収録されません。

ちなみに…

「ナイトワンダラー」で収録された「モモワロウex」は、その後の拡張パックには収録されません。

しばらくたった後に、ハイクラスパック等の強化拡張パックで同じカードが再び収録されることがあります。

だがや嫁

これが「再録」だよ。

レギュ落ちしたカードであっても、「再録」されると使えるため、「再録を期待する」という表現もあります。

再販

「再度販売」の略語

売り切れてしまって、次回の販売時期が未定の商品が再度販売されることを指します。

すごい人気の商品が出ると、「再販待ち」と言ったりします。

BOX買い・箱買い

ポケモンカードの拡張パックは、基本1パックごと販売されますが、個人でもケース買いできます。

だがや

このことを「BOX買い」「箱買い」と呼ぶよ♪

逆に1パックごと購入することを「バラ買い」と言います。

BOX買い・箱買いは、「SR以上のカードが1枚以上確定」しているのが大きなメリット!

1パックごとにバラ買いするよりも、レア度が高いカードを手に入れやすくなります。

あわせて読みたい
ポケモンカード箱買いは元が取れる?メリットとデメリットを考えてみた! ポケモンカードゲームを始めたばかりの人は、拡張パックをバラ買いする人が多いと思います。ですが、ガチプレイヤーはみんな箱買いするのが当たり前!ポケカの拡張パックを箱買いするメリットとデメリットをまとめました。ぜひ参考にしてください。

レア度

カードのレアリティ度のこと

レア度は、カードの一番左端にアルファベットで表記されています。

だがや嫁

通常のレアリティと、特殊レアリティの2種類があるよ♪

通常レアリティ

URウルトラレア
HRハイパーレア
SRスーパーレア
RRRトリプルレア
RRダブルレア
Rレア
Uアンコモン
Cコモン
※表記なしミラー
モンスターボールミラー

特殊レアリティ

SARスペシャルアートレア
ARアートレア
SAスペシャルアート
CSRキャラクタースーパーレア
CHRキャラクターレア
SSR色違いスーパーレア
S色違い
Kかがやくポケモン
Aアメイジングレア
Hひかるポケモン
PRプリズムスター
TRトレーナーズレア
ACEエーススペック

全く同じカードであっても、RRとSRが存在する場合も!

SR以上のカードは主にコレクター向けのカードで、プレイで使用する人は少ないでしょう。

当たりカード

1つの拡張パックに収録されるカードの中で、買取価格がBOX価格よりも上回る高額カードのこと

「当たりカード」は拡張パックごとに異なり、買取価格もカードによって違います。

たとえば…

2023年5月11日に発売された拡張パック「クレイバースト」の場合、当たりカードはサポートカード「ナンジャモ」のSAR。

発売直後の買取価格は20万円前後でした。

相場は常に変動するので、使わないカードは高値がついている時に売るのがおすすめです。

あわせて読みたい
ポケモンカードの買取におすすめのネットサービス5選! ポケざんまい|ポケモンカードをネット宅配買取できるおすすめ優良店は、サイトが使いやすく、査定が早いお店です。梱包キットが無料や、まとめ売りがオトクなど、ショップによって特徴があります。プレイヤーにはトレカのネット通販専門店の遊々亭です。駿河

オリパ

「オリジナルパック」の略語

オリパは、トレカショップ等のお店がオリジナルでパック販売している商品のこと。

だがや嫁

1パック3000円~10000円で販売されている商品が多いよ♪

当たりが出れば高額カードがゲットできる、「ハイリスクハイリターン」のオリパが人気です。

あわせて読みたい
【2024】ポケカのオリパおすすめ優良店15選!ネットで買えるショップを厳選! ポケざんまい|ポケカのオリパでおすすめなのは、安心して購入できる上でちゃんと当たり、発送が早く梱包が丁寧なオリパショップです!1位DOPA! 2位 日本トレカセンター/3位 ポケットクロス 4位 アイリスオリパ 5位ポチオリパ 6位イチカ(

スターター

スターターセットのこと

「スタートデッキ」とは違うので注意が必要です。

スターターセットは、デッキ60枚とプレイマット、ダメカンやどくやけどマーカー、コインがセットになっている商品で、すぐに遊べる仕様になっています。

だがや嫁

だいたい1500円前後ですね♪

ぶっ壊れ性能

性能が高すぎて、そのカードを使うだけで勝ててしまうなど、ゲームバランスに支障が出るほど強いカードのこと

「ぶっ壊れ性能」の他にも、「ぶっ壊れカード」と呼ぶ場合があります。

デッキに関するポケモンカードの専門用語

デッキに関するポケモンカード専門用語をピックアップしました!

非エク(非GX・非V・非VMAX・非ex)

「ルールを持つポケモン」を使わないデッキのこと

「非エク」とは、ADV(2003年頃)の「ポケモンex(エクストラ)」時代に登場した言葉です。

サイドカードを2枚とられる特殊ルールを持つポケモン「EX(ex)」が初めて登場し、そのカードを使わないデッキを「非エク」と呼びました。

その名残で、ルールを持つポケモンを使わないデッキを「非エク」や、「非V」「非ex」と呼びます。

進化ライン

たねポケモンから進化するポケモンの枠組みのこと

例えば…

「ヒトカゲ」の進化ラインは、「リザード」「リザードン」になります。

ピン刺し

あえてデッキに1枚だけ採用するカードのこと

特定のデッキや、カードを対策するために採用されるカードをこのように表現します。

ちなみに…

「かがやくポケモン」や「ACE SPEC」など、元々1枚しか入れられないカードをデッキに入れても、ピン刺しとは表現しません。

メタカード・メタデッキ

特定のポケモンや、特定の構築を対策するカードやデッキのこと。

バレットデッキ

相手のタイプに合わせて、色々なポケモンを使って戦うデッキのこと。

1つのタイプに限らず、色々なタイプのポケモンをデッキに採用します。

だがや

使い方が難しいから、上級者向けのデッキだね♪

アグロデッキ

小型のポケモンを展開して、スピーディに勝利を目指すデッキのこと。

コントロールデッキ

相手の展開を邪魔しながら戦うデッキのこと。

ポケモンに関するポケモンカード専門用語

ポケモンに関するポケモンカード専門用語をピックアップしました!

ルールを持つポケモン・ルールを持たないポケモン

カードに「◯◯ルール」と書かれているポケモンを、「ルールを持つポケモン」といいます。

一方で、何もルールが書いてないポケモンを、「ルールを持たないポケモン」といいます。

だがや

「ルールを持つポケモン」にだけはたらくカードがあるので、きちんと覚えておこう!

アルギラ

「アルセウスVSTAR」と「ギラティナVSTAR」を主力にしたデッキのこと。

ロストギラティナ

vstarユニバースのキュワワー
ポケカチャンネル

「キュワワー」や「ウッウ」を始めとする、「ロストバレット」に「ギラティナVSTAR」を組み合わせた構築のこと

ロストゾーンを使ったデッキで、序盤から終盤まで安定して戦える、とても強い構築です。

かがやくポケモン

2022年2月25日発売の拡張パック「バトルリージョン」から、色違いをイメージした「かがやくポケモン」が登場しました。

かがやくポケモンは、デッキに1種類で1枚しか入れることができません。

うらこうさく

特性「うらこうさく」のインテレオン
ポケモンカード公式

特性「うらこうさく」を持つ「ジメレオン」・「インテレオン」のこと。

山札から好きなトレーナーズカードを1枚または2枚選べるので、とても役に立つポケモンです。

デッキに「うらこうさく」をたくさん採用することを「うらこうさく」型とよんだりします。

ピカゼク

タッグチーム「ピカチュウ&ゼクロムGX」のこと

レシリザ・リザレシ

タッグチーム「レシラム&リザードンGX」のこと。

レシゼク

タッグチーム「レシラム&ゼクロムGX」のこと。

デルタ種

デルタ種(δ種)は、ポケモンカード独特のポケモンの種類の1つ。

バンギラスデルタ種
旧ポケモンカード買取専門.com
リザードンデルタ種
旧ポケモンカード買取専門.com

もともとのタイプとは違うタイプになったポケモンで、複合タイプ(タイプが2つ以上)の場合には絶対に鋼タイプがつきます。

2005年10月に発売された拡張パック「ホロンの研究塔」で登場しました。

現在のポケモンカードには登場しません。

わるいポケモン

ポケモンカード初期の旧裏時代に発売された第4弾拡張パック「ロケット団」で、「わるい」ポケモンが初めて収録されました。

「ロケット団」収録のわるいギャラドス
トレトク
「ロケット団」収録のわるいアーボック
トレトク

「わるい」ポケモンは、ポケモンカード独特のポケモンの種類。

「わるい」ポケモンは、進化ポケモンのみで、たねポケモンでは存在しません。

だがや

普通のたねポケモンから「わるい」1進化ポケモンに進化することができます。

2進化ポケモンに進化する場合は、「わるい」2進化ポケモンにしか進化できません。

最近ポケモンカードを始めた人は特に気にしなくて良いのですが、知識として知っておくとよいですよ♪

ひかるポケモン

「ひかる」ポケモンは、ポケモンカード独特のポケモンの種類です。

2000年11月発売の「ポケモンカード★neo 拡張パック第3弾 めざめる伝説」で初めて収録されました。

しばらく再登場することはなかったのですが、2017年7月発売の「ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック ひかる伝説」再登場を果たしました。

すでに「ひかる」ポケモンはレギュ落ちしていますが、コレクターに人気の高いカードです。

テテフ

「カプ・テテフGX」のことを、プレイヤーの間では「テテフ」と略して呼びます。

特性「ワンダータッチ」で、山札から好きなサポートカードを1枚手札に加えられるので、重宝されていました。

再録を願う声が高いカードですが、「ソード&シールド」ではGXポケモンは登場しないので、似たようなカードが収録されることを期待したいです。

アロキュウ

「アローラキュウコンGX」のこと。

特性「ふしぎなみちびき」で山札から好きなグッズカードを2枚手札に加えられる強力なカード!

だがや嫁

一時は買取価格が6000円になるほど、高価買取されていたカードです。

ポケモンカード以外でも使われるトレカ専門用語

その他、カードゲームの専門用語をピックアップしました!

積み込み

山札のカードの順番を意図的に操作する違反行為(不正行為)のこと。

ポケモンカードに限らず、トレーディングカードゲームの中で使われる用語です。

トレカ

トレーディングカードの略語です。

カドショ

カードショップの略語です。

プレイマット・プレマ

対戦する時に、机の上に敷くマットのこと

様々な素材のマットがあり、カードを傷から守ったり、移動させやすくなったり様々なメリットがあります。

まとめ|ポケモンカードの専門用語を覚えれば対戦がもっと楽しくなる

本記事では、ポケモンカードの専門用語の意味や使い方を分かりやすく紹介しました。

知っておかなくても支障がない言葉もたくさんありますが、上級プレイヤーと会話するときには通じるようにしておきたいですね!

専門用語が分かると対戦がもっと楽しくなるので、少しずつ覚えていきましょう!

だがや

専門用語は随時更新していきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

だがやの嫁で「だがや嫁」です!
旧裏ポケカプレイヤーで、夫・だがやの影響で「サン&ムーン」から復帰!推しポケモンは「カメックス」。水タイプをこよなく愛しています。「ポケざんまい」の運営・記事執筆を担当。

コメント

コメントする

タップできる目次