いつものネットオリパにあきたらエクストレカ♪ 見る

ヒビキのホウオウexのデッキレシピ3種と回し方をじっくり解説!エネ加速が強く構築の幅が広い!

ヒビキのホウオウexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説

強化拡張パック「熱風のアリーナ」収録の「ヒビキのホウオウex」は、強力なエネルギー加速特性を持つ優秀なカード!

だがや嫁

ワザの回復効果も
とても優秀だよ!

組み合わせの自由度が高くて幅広く戦いやすいので、初心者から上級者まで万人におすすめのデッキです!

本記事では、ヒビキのホウオウexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説します。

\ヒビキのホウオウexが手に入る!/

ポケモンカードの他のデッキレシピも紹介しています♪

ポケざんまい初級~中級者向けデッキ構築情報:じっくり解説シリーズ

タップできる目次

ヒビキのホウオウexデッキの評価と考察

ヒビキのホウオウexデッキの評価と考察をしました!

デッキ名ヒビキのホウオウexデッキ
主要カードヒビキのマグカルゴ
ヒビキのピチュー
ヒビキの冒険
大地の器
スーパーエネルギー回収
火力
耐久力モンスターボールーブラック
使いやすさ
安定感
デッキ使用率モンスターボールーブラック
構築予算約15,000円
ヒビキのホウオウexデッキの総合評価

ヒビキのホウオウexデッキの総合評価は★5としました。

エネルギー加速、高火力、回復、サーチの安定感とポケモンカードにおける強い要素の多くを兼ね備えた優秀なデッキ。

幅広く戦いやすいデッキなので、初心者から上級者まで万人におすすめのデッキです!

特性「こんじきのほのお」のエネ加速が優秀!

特性の効果

特性「こんじきのほのお」

自分の番に1回使える。自分の手札から「基本炎エネルギー」を2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につける。

特性「こんじきのほのお」は、ベンチのヒビキのポケモン1匹に基本炎エネルギーを2枚つけられる強力なエネルギー加速特性

ヒビキのホウオウexが場にもう1匹いると更に2エネ加速!

ヒビキのポケモンがワザを早い段階で使っていくのにとても役立つ優秀な特性です。

だがや嫁

エネルギーをたくさんつけて
高火力を叩き出そう!

特性の対象範囲はベンチの「ヒビキのポケモン」だけで、「基本炎エネルギー」しかつけられない点には注意しましょう!

ワザ「シャイニングフェザー」の回復力が破格!

ワザの効果

炎炎炎炎 シャイニングフェザー 160

自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。

ヒビキのホウオウexは強力なエネルギー加速特性を持っているだけではなく、回復効果を持つ優秀なワザも持っています。

ワザ「シャイニングフェザー」は、160ダメージを与えながら自分のポケモン全員のHPを50ずつ回復する破格の中打点ワザ

全体回復は「ドラパルトex」のような複数のポケモンにダメージを与えてくるポケモンに対して有効です。

だがや

特性だけじゃなくて
ワザも侮れない性能だね!

デッキ構築の自由度が高い!

ヒビキのホウオウexは、エネルギー加速手段となりつつ自身がアタッカーにもなれるため、他のデッキと比較してデッキの自由枠が豊富です。

エネルギー加速の対象範囲が限られているとは言え、他のアタッカーとの組み合わせの幅が広く、様々なカスタマイズが可能

ぽわぽわ

エネ加速持ちのアタッカーは
デッキスペースの節約に
大きく貢献するよ!

本記事掲載のデッキレシピでは、グレンアルマ、ヒビキのマグカルゴ、タケルライコexと組み合わせた型を紹介しています。

カード購入

ヒビキのホウオウexデッキの基本的な回し方

ヒビキのホウオウexデッキの基本的な回し方を解説します。

STEP

ヒビキのホウオウexとヒビキのマグマッグを場に出す

ヒビキのホウオウex rr 熱風のアリーナ 強化拡張パック
ヒビキのマグマッグ(強化拡張パック「熱風のアリーナ」収録)
ヒビキの冒険 サポート 強化拡張パック 熱風のアリーナ 
  • 「ヒビキのホウオウex」はエネルギー加速を担うデッキの要なので、最優先で場に準備しましょう!
  • メインアタッカーの進化元の「ヒビキのマグマッグ」も1ターン目に場に出せているとGOOD!
  • どちらも「ヒビキのポケモン」なので、「ヒビキの冒険」で持ってこられます。
STEP

ヒビキのマグカルゴに進化する

  • メインアタッカーの「ヒビキのマグカルゴ」に進化します。
  • ヒビキの冒険を使用してヒビキのマグカルゴと共に基本炎エネルギーを手札に加え、ヒビキのホウオウexの特性「こんじきのほのお」でエネルギー加速しましょう!
STEP

シャイニングフェザーorようがんバーストで攻撃

  • どのポケモンにエネルギーをつけて戦っていくかは相手によって臨機応変に対応します。
  • HPの低い相手にはヒビキのホウオウexのワザ「シャイニングフェザー」で回復しながら攻撃します。
  • 相手のHPが非常に高い場合にはヒビキのマグカルゴのワザ「ようがんバースト」で高火力を叩き出しましょう!

ヒビキのホウオウexのデッキレシピを紹介!

ヒビキのホウオウexのデッキレシピをまとめました!

ジムバトル優勝デッキ(ひおくり型)

複数のアタッカーを使い分けるために「グレンアルマ」を採用した構築

グレンアルマの特性「ひおくり」がヒビキのホウオウexの特性「こんじきのほのお」と相性抜群!

ベンチのヒビキのホウオウexにつけた炎エネルギーをバトルポケモンへとつけかえることで、相手に応じてアタッカーを切り替える動きが可能になります。

だがや

ヒビキのポケモン以外でも
戦えるのが魅力だね!

基本型

ヒビキのポケモンを中心としたシンプルな構築

ヒビキのホウオウexの特性「こんじきのほのお」で大量にエネルギー加速して、ヒビキのマグカルゴのワザ「ようがんバースト」で大ダメージを狙えます。

ヒビキの冒険を4枚採用することで、序盤の展開や中盤以降のエネルギー確保に安定感が増します。

だがや嫁

爽快感抜群の構築だよ♪

タケルライコex型

メインアタッカーとして「タケルライコex」を採用した構築

こちらの構築において、ヒビキのホウオウexは盤面にエネルギーを供給するのが主な役割。

タケルライコexのワザ「きょくらいごう」でトラッシュするエネルギーは基本エネルギーなら何でも良いため、ヒビキのホウオウexでつけた基本炎エネルギーをダメージに変換できます。

ぽわぽわ

色々なポケモンとの
組み合わせが考えられるね!

別記事では、タケルライコexのデッキレシピと回し方も解説しています。

あわせて読みたい
タケルライコexのデッキレシピ&回し方!環境で活躍する超強いデッキ! ポケざんまい|タケルライコexのデッキレシピ3種と回し方を詳しく【じっくり解説】しています。すべてたねポケモンで構成されるため、自由に使える枠が多く、デッキの安定感が出しやすいです。また、古代ポケモンなので、対応するカードの恩恵をうけやすい

【要注意】ヒビキのホウオウexデッキが不利なデッキ

ヒビキのホウオウexデッキが当たると辛い不利なデッキをまとめました!

不利な相手にあたったときのためにしっかり対策しておきましょう!

不利なデッキ対策カード
リザードンexデッキヒビキのカイロス
シロナのガブリアスexデッキジャミングタワー

リザードンexデッキ

リザードンexのHPは330と非常に高く、継続して一撃で倒すのが困難で相性は悪いです

炎エネルギーが5枚つけば、ヒビキのマグカルゴのワザ「ようがんバースト」が350ダメージとなりリザードンexを一撃で倒せますが、ワザを使いエネルギーをトラッシュした後の隙を突かれるのが主な苦手ポイント。

ヒビキのマグカルゴのHPが130とヨノワールの特性「カースドボム」で倒される圏内なので、手札干渉を受けながら盤面が崩壊してしまうこともしばしば。

対策としては、「ヒビキのカイロス」の採用がおすすめ!

前の相手の番にヒビキのポケモンが倒されていれば、弱点込みでリザードンexを一撃で倒せるポケモンなので、ヒビキのマグカルゴが倒されてもカウンターできます。

だがや

ワザが使いやすい
優秀なサブアタッカーだよ!

シロナのガブリアスexデッキ

シロナのガブリアスexは元々のHPが330と非常に高い上に、「シロナのパワーウエイト」をつけることで最大HPが400になります。

ヒビキのマグカルゴのワザ「ようがんバースト」は350ダメージが上限なので一撃で倒せず、相性は悪いです

対策としては、「ジャミングタワー」の採用がおすすめ!

シロナのパワーウエイトを無効化することで、一撃で倒せるようにしましょう!

だがや嫁

ジャミングタワーは
対策カードとして
非常に強力だね!

ヒビキのホウオウexデッキの注意点

ヒビキのホウオウexデッキを使うときに注意したい点をまとめました!

だがや

対策されている可能性を
考えて、対策の対策を
しよう!

エネルギー加速の対象範囲が限定的

ヒビキのホウオウexの特性「こんじきのほのお」は強力なエネルギー加速特性ですが、対象範囲が限定的な点には注意が必要です。

ベンチのヒビキのポケモンにしかつけられないため、そこを考慮してデッキを組みましょう!

「ヒビキのピチュー」や「ミュウex」のようなにげるために必要なエネルギーが0のポケモンを採用することで、エネルギーをつけたベンチのヒビキのポケモンをバトル場に出しやすくなります。

また、特性「ひおくり」を持つグレンアルマを採用することで、ヒビキのポケモン以外でもワザが使いやすくなるというアプローチもあります。

だがや

構築を工夫すれば
色んなことができるデッキだね♪

相手のポケモンを倒し切れない

ヒビキのホウオウexのワザ「シャイニングフェザー」は非常に強力な回復効果を持っていますが、火力は160ダメージと控えめです。

そのため、ヒビキのホウオウexだけで戦う前提でデッキを組むと相手を倒し切れず、苦しい展開になってしまいます。

相手のポケモンを一撃で倒せるように、高火力アタッカーの「ヒビキのマグカルゴ」や「タケルライコex」などを採用しましょう!

だがや

短所は他のポケモンを
駆使して補おう!

\収録パックはこちら/

【まとめ】ヒビキのホウオウexデッキの回し方とデッキレシピ!おすすめの構築は基本型!

本記事では、ヒビキのホウオウexのデッキレシピ&回し方をじっくり解説しました。

デッキの評価
ヒビキのホウオウexデッキ
おすすめの型
基本型(ヒビキのポケモン軸)
相性が良いカード
ヒビキのマグカルゴヒビキの冒険

ヒビキのホウオウexは強力なエネルギー加速特性を持つ優秀なカード!

組み合わせの自由度が高くて幅広く戦いやすいため、初心者から上級者まで万人におすすめのデッキです!

だがや

ヒビキのポケモンを軸にした
シンプルな基本型がおすすめ!

ぽわぽわ

活躍が期待できる
要注目なデッキだよ!

ポケモンカードの他のデッキレシピも紹介しています♪

ポケざんまい初級~中級者向けデッキ構築情報:じっくり解説シリーズ

\最新弾/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライターのぽわぽわです。
ポケモンカードのプレイ歴は5年以上で、最近ワンピースカードも始めました!
自身でブログも運営しており、そちらでは人生に役立つ情報やカードゲームに関する情報を発信しています。

コメント

コメントする

タップできる目次